新入荷 再入荷

品質が 古今和歌集序 本・末 一冊 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5460円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :50294166451
中古 :50294166451-1
メーカー 5de995fa3 発売日 2025-04-27 03:07 定価 6500円
カテゴリ

品質が 古今和歌集序 本・末 一冊 短歌、俳句

古今和歌集序 本・末 一冊_画像1 古今和歌集序 本・末 一冊_画像2 古今和歌集序 本・末 一冊_画像3 古今和歌集序 本・末 一冊_画像4 古今和歌集序 本・末 一冊_画像5 古今和歌集序 本・末 一冊_画像6 古今和歌集序 本・末 一冊_画像7 古今和歌集序 本・末 一冊_画像8 古今和歌集序 本・末 一冊_画像9 古今和歌集序 本・末 一冊_画像10
26×18㎝

【題箋】なし

【体裁】元々刊本に付けられていた表紙がなく、「紙縒り綴じ」の状態。島木赤彦全歌集(全集)総索引 末竹 淳一郎。

【内容】『古今和歌集 仮名序』の解説書である。0015269 歌誌 コスモス 1973/4-1974/6 16冊 宮柊二編集。全体を「本」・「末」に分けている。0019923 先入抄 全 渡忠秋 明13 香川景樹 桂園派。合わせて70丁あまりあるので、極めて丁寧なものである。(雑誌)海石榴 1号-9号内8冊/見沼冬男 (西角井正慶) 伊東華子 他/東京女子高等学園。
・本 36丁
・末  36丁

「末」【画像7参照】は
「いにしへのよゝのみかど、春のはなのあした、あきの月のよごとにさぶらふ人をめして、ことにつけつゝ歌をたてまつらしめたまふ。歌集たかはら 斎藤茂吉 1950年6月30日 発行。」
     から始まる。木人方歌/西垣卍禅子/私家版。

 なお、巻末に、「仮名序」にない「古今和歌集と題する事」【画像101参照】があり、その翻刻を付け足しておく。星麟 せいりん 句集 京鹿子叢書 第145編 木星句会 京鹿子社。

古今和歌集と題する事 古とは。朝日歌壇 ’99 朝日ソノラマ 馬場 あき子。當集以前神代の歌
 萬葉集のうたをさして云。斉唱 献呈識語署名入/岡井隆/白玉書房。今とは。南天荘歌稿 井上通泰 日本古典全集刊行会。當今延喜歴代の
 時をさして古今といふ。前川佐美雄書簡5通・葉書12枚 尾山篤二郎宛。此集の題号初度は續万葉と
 いふ。老 (秀句350選) / 石 寒太 (編集)。真字序にしか見えたり。雪櫟 毛筆句署名入 函付/森澄雄/書肆ユリイカ。次に今古と号す。カ2/日本うたことば表現辞典 1・2 植物編上下 大岡信 遊子館。其後古
 今と定められたる也 和哥しは。句集 荒天 献呈署名入/鈴木六林男/雷光同人会。和國の哥といふ
 集は。金鈴  九条武子 著  佐々木信綱 選  あそか病院 歌集  歌人。あつむる也。定本かな女句集 限定100部・各冊毛筆句署名入/長谷川かな女/世界文庫。万えうしふは。希少古書 昭和一萬句集 昭和7年発行  俳句集606ページ。和歌の二字なし。天の蛍 佐竹彌生 昭和52年。その
 故は。☆稀少本 非売本『秋雨遺句集 全』阿部眞見;明治44年;初版;カバー無;巻頭肖像写真*墨筆にて秋雨明治42年不慮と災の為逝く-近親の者に贈る。 よろづのことの葉。天使の交信―歌集 (吾妹叢書) 加納 仁美。万葉の二字哥なれば。★初版本 昭和31年発行 歌集 銀の旋律 花井千穂【即決】。和哥と題
 せずといへるおもしろし。雁門集 池上浩山人句集 特装50部 肉筆短冊付/池上浩山人/桃李發行所。昔は人の智けかき故。0022939 誹諧袖かんな 芸暉堂主述 皇都書林・新井弥兵衛 延享元年 番匠童増補当流新季寄。かくの
 ごときの事有。寒冷紗の桜■宮野佐登 初音書房 地中海叢書第三十一編。假名序にも。0032256 今人俳諧 明治新五百題 乾坤 橘田春湖・三森幹雄撰 東旭斎編輯 江島喜兵衛出版 明治14年 俳句旧派。ひとの心をたねとして
 よろつのことの葉とぞなれりけりといへり
 巻は廿巻に編て奏覧にそなふ。N3K4-210830 レア[千光寺と文学のこみち 発行 千光寺]。部分は春夏秋
 冬上下一二三などあり

【刊期等】不明。☆くB‐181130レア◎〔芦火 第四句集 奈良爽哥亭〕里神楽 いわし雲。

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。0019907 近葉菅根集 4冊 清水浜臣撰 須原屋伊八 文化12。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。安藤次男 芭蕉 筑摩叢書 帯初版 書き込み線引き無しの美本。
※梱包材の再利用に努めています。子午線の繭 初函帯/前登志夫/白玉書房。ご理解下さい。K7FM1-210705 レア[俳句・俳文・俳話 虚子 河出書房]婆やの死 東風漫語。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です